株式会社ナビインシュアランスサービス
11月7日、当社において業務上使用するパソコン1台が、11月4日にマルウェアEmotet(エモテット*)の感染被害に遭い、当社を騙る不審メールがお客さまに送信されている事象が確認されました。
当社における個人情報漏えいについて – 総合保険代理店NAVI 株式会社ナビインシュアランスサービス (navi-jp.net)
当社が委託しているシステム関連業者による調査の結果、当社の感染したパソコンに保管されていたお客さまのお名前、メールアドレス、住所等のご連絡先に関する情報やEメールの通信内容の一部が漏えいしたことが判明いたしました。
当社が発信元のように見えるメールを受信された場合には、発信元のメールアドレスをご確認ください(当社はXXXX@navi-jp.net というアドレスを使用しています。)。また、「内容に心当たりがない」「業務に無関係」等の不審な点があり、正当なメールかどうかが疑わしいと思われる場合には、注意してお取り扱いください。
このような不審メールを受信された場合には、添付ファイルの開封、本文中のURLクリック、返信などは行わずに、メールごと削除していただきますようお願い申し上げます。このような対応は一般にIT業界の専門家により推奨されているものであり、お客さま自身のパソコンやスマートフォン等がマルウェアに感染するといった被害を防止するのに役立ちます。不審メールについては、以下をご参照ください。


