15. 士業
行政書士法人IMS
1. 事実の概要
弊社のパソコンが「Emotet」(エモテット)と想定されるウィルスが含まれる攻撃メールにて感染しましました。「Emotet」は現在、感染が拡大しており IPA 独立行政法人情報処理推進機構、及び警視庁が注意喚起しているウィルスです。特徴は、攻撃メールの受信者が過去にメールのやりとりをしたことのある、実在の相手の氏名、メールアドレス、メール内容等の一部が、攻撃メールに悪用され、「正規のメールへの返信を装う」内容となっている点です。
2. 弊社を名乗る迷惑メールを受信されたお客さまへのご協力とお願い
二次感染の恐れがありますため、メールの添付ファイルを不用意に開封しないようにお願いします。弊社からの正常なメールは、送信者のメールアドレスドメインが@attorney-office.comになっておりますことをご確認いただけますと幸いです。また、不正な添付ファイルがEmotet の特徴になりますので開かずに削除して頂きますようお願いいたします。
3. 現時点での被害状況
現時点では本件を悪用した被害は報告されておりません。
4. 今後の対応
弊社では、上記事態を重く受け止め、ウイルス対策ソフトのレベルを引き上げるなどの緊急対策を行っており、今後この様な事態が発生しないよう、再発防止に向けて個人情報の管理強化・徹底に努め、信頼回復に全力を尽くして参ります。
弁護士法人三宅法律事務所
この度、当事務所の一部パソコンがコンピュータウイルスに感染し、当事務所の弁護士・職員を装った不審なメール(なりすましメール)が
過去に当事務所の弁護士・職員とメール連絡をされた複数の方に送信されていることが確認されました。現在、専門機関に調査を依頼し、
その助言に従い被害拡大の防止に努めておりますが、本件につきましては、「Emotet」と呼ばれるコンピュータウイルスの可能性が高い
との報告を受けております。
当事務所より発信されたようにみえますメールにつきまして、差出人・送信元のメールアドレスをご確認いただき、当事務所のドメイン
(@miyake.gr.jp, @ml.miyakemail.jp)からのメールでない場合は決して開かずに削除していただきますようお願い申し上げます。
本文中には当事務所のメールアドレスが記載されているものであっても、本文ではなく、必ず差出人・送信元のメールアドレスをご確認ください。
この度の事態により、ご依頼者・関係者の皆様に多大なご迷惑とご心配をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。
当事務所では、今回の事態を受け、より一層の情報セキュリティ対策の強化を推進してまいる所存でございます。
ご依頼者・関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
引用
https://www.miyake.gr.jp/topics/202202/%E5%BD%93%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%81%AE%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB
%E3%83%BB%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%82%92%E8%A3%85%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%B8%8D%E5%AF%A9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3
%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E8%A9%AB%E3%81%B3%E3%81%A8%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B