01. 農林・水産

当JAが管理運用するサーバへの不正アクセスに関するお知らせ(第二報)個人情報流出可能性のお知らせとお詫び_大潟村農業協同組合

日頃よりJA事業においては、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 9月16日に当JAホームページにて「JAシステムへの不正アクセスによる個人情報流出の可能性」について公表しておりますが、このたび、当JAが管理運用するサーバが、第三者により不正アクセス(ランサムウェアによるサイバー攻撃およびデータの暗号化)を受け、組合員・利用者の皆様等の個人情報が流出した可能性があることが判明いたしました。なお、現時点で、本件に関わる個人情報の不正利用等は確認されておりません。
 組合員・利用者の皆様ならびにお取引先様、関係者の皆様には、多大なご迷惑とご心配をおかけいたしますこと深くお詫び申しあげます。

(第一報)
大潟村農業協同組合 – ジャイロ新聞 (jyro-security.com)

(第二報)
新着情報|20221028|JA大潟村|大潟村農業協同組合| (ja-ogata.or.jp)

 

 

大潟村農業協同組合

JAシステムへの不正アクセスによる個人情報流出の可能性について

 日頃よりJA事業においては、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。 このたび、当JAシステムへのサイバー攻撃により、個人情報が外部流出した可能性があることが判明いたしました。 現時点で本件に関わる個人情報の不正利用等は確認されておりませんが、現在、セキュリティー会社による調査および復旧作業等を進めており、外部流出した可能性がある個人情報の範囲および原因等の詳細が判明次第お知らせします。 皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申しあげます。 本件に関するお問い合わせは、以下窓口までお願いいたします。

新着情報|20220916|JA大潟村|大潟村農業協同組合| (ja-ogata.or.jp)

 

 

株式会社誠和

このたび、弊社が運営する「誠和ホームページ、誠和オンラインショップ、新時代農業塾」におきまして、第三者による不正アクセスを受け、お客様の個人情報を含んだ取引情報(誠和ホームページ3,705件、誠和オンラインショップ5,819件、新時代農業塾9,657件、重複ご利用のお客様を除く総漏洩件数5,548件)と、クレジットカード情報(誠和オンラインショップ209件、新時代農業塾238件、重複ご利用のお客様を除く総漏洩件数423件)が漏洩した可能性があることが判明いたしました。
 お客様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑およびご心配をおかけする事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
 個人情報が漏洩した可能性のあるお客様には、本日より、電子メールおよび書状にてお詫びとお知らせを個別にご連絡申し上げております。なお、「誠和ホームページ、誠和オンラインショップ、新時代農業塾」以外の弊社サービス及び弊社グループ会社サービスについては、調査を行い、問題がないことを確認しております。
 弊社では、今回の事態を厳粛に受け止め、再発防止のための対策を講じてまいります。お客様をはじめ関係者の皆様には重ねてお詫びを申し上げますとともに、本件に関する概要につきまして、下記の通りご報告いたします。

https://www.seiwa-ltd.jp/information/3037/

 

 

 

 

理研農産化工株式会社

令和4年5月11日より、当社ネットワークへの不正アクセスによるシステム障害が発生しており、現在、原因の調査と復旧作業を進めています。
今回の不正アクセスは、身代金要求型ウイルス『ランサムウェア』を使う、ハッカー集団のサイバー攻撃を受けたものです。
お取引先の皆さま方には、ご心配とご不便をお掛けしていますことを深くお詫び申し上げます。
本件に関しまして、何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

引用
https://rikenf.sagafan.jp/e982337.html