「読売IS」かたった通販サイト、代金振り込んでも商品届かず_読売新聞オンライン
同社によると、通販サイトは「elife・plus」を名乗り、バッグやアクセサリー、株主優待券などの商品を紹介。「店舗情報」として、読売ISの名前や所在地、代表者名が無断で記されている。
「読売IS」かたった通販サイト、代金振り込んでも商品届かず : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)



同社によると、通販サイトは「elife・plus」を名乗り、バッグやアクセサリー、株主優待券などの商品を紹介。「店舗情報」として、読売ISの名前や所在地、代表者名が無断で記されている。
「読売IS」かたった通販サイト、代金振り込んでも商品届かず : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)
https://www.viax.co.jp/pdf/20220601.pdf
1.経緯 3月16日、弊社プロモーション情報サイト「BAE(ベイ)」の運用サーバーにおいて外部からの不正アクセスの可能性が検知されました。 調査を進めた結果、3月18日に不正アクセスによる内部情報の流出可能性が認められ、当該情報に「問合せ登録」と「メールマガジン登録」 によるお客様の個人情報が含まれることを懸念し、同日中にBAEサイトの運用サーバーを緊急停止、外部からの通信を全て遮断いたしました。 以降、BAEサイトはクローズしております。 現在も調査を継続しておりますが、個人情報の流出の有無および原因は判明しておりません。 2.外部流出可能性のある個人情報の内容 ■問合せ登録情報:98件 ・対象期間:2018年3月5日~2021年6月28日 ・情報:氏名、会社名、業種、職種、電話番号、メールアドレス、閲覧記事、問合せ種別、問合せ内容、BAEを知ったきっかけ ■メールマガジン登録情報:153件: ・対象期間:2021年5月6日~6月29日、9月12日~12月4日 ・情報:氏名、会社名、部署名、メールアドレス、興味関心ジャンル、興味関心テーマ 3.弊社の対応 ■お客様への対応 個人情報の流出可能性があるお客様には個別のお詫びと説明に努めてまいります。 ■行政機関への報告 3月31日に個人情報保護委員会に報告いたしました。 4.今後の対応と再発防止策 弊社は引き続き個人情報の流出の有無および原因を究明するため、外部の専門機関による調査を進めるとともに、 この度の事態を重く受け止め、個人情報の取扱い業務において、これまで以上に厳重な情報セキュリティ体制を構築し、再発防止を徹底してまいります。 なお、本件に関する新たな重要事項が判明しましたら、速やかに弊社ホームページ(HP)にて情報を開示いたします。 引用 https://www.dentsu-pmp.co.jp/news/2022/20220405/