キヤノン株式会社

製品をネットワークに接続する際のセキュリティ対策について

2023年8月1日

近年、多くの製品はネットワークに接続して便利にご利用いただくことが可能となっています。その反面、ネットワークに接続することで生じる、不正アクセス等のセキュリティ面のリスクが課題となっています。

例えば、製品のパスワードを初期設定のままや予測しやすい値に設定し、ネットワークに接続していると、製品の設定を変更されたり、製品内の情報が抜き取られるなどのリスクがあります。

また、有線ルーターあるいはWi-Fiルーターなどを介さないでインターネット接続をしていると、外部からの通信で製品が不正に利用されてしまうなど、不正アクセスのリスクが高まります。

このようなセキュリティ面のリスクを最小限にするためには、適切な設定および安全な環境で製品をご使用いただくことが必要です。お客さまに製品をより安全にご使用いただくため、セキュリティ対策・運用のポイントをご紹介いたします。(一部抜粋)

製品をネットワークに接続する際のセキュリティ対策について
第三世代のウィルス対策
Nash
DeepInstinct
webサイト脆弱性診断
セキュリティポリシー
jyrosecurity (3)
Nash (4)
DeepInstinct
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Shadow