「チャットGPT」の偽装アプリ パスワード、ID盗む
世界中で利用者が急増する対話型AI「チャットGPT」を偽装したパソコン向けアプリが見つかったことが27日、セキュリティー企業のトレンドマイクロへの取材で分かった。誤ってダウンロードするとコンピューターウイルスに感染し、パスワードなどの情報を抜き取られる恐れがある。
チャットGPTのアプリはiPhone向けがあるだけで、開発元の米新興企業オープンAIはパソコン向けは提供していない。トレンドマイクロの岡本勝之氏は「パソコンからはオープンAIの公式ウェブサイトを通して利用してほしい」と話している。
トレンドマイクロによると、偽アプリは4月中旬に見つかった。
「チャットGPT」の偽装アプリ パスワード、ID盗む