ならコープ_毎日新聞

奈良市に本部のある市民生協「ならコープ」は13日、商品の受発注や決済のシステムに障害が発生し、共同購入の注文や配達ができなくなったと発表した。14日から11月4日までの配達の受発注ができないという。サイバー攻撃を受けた可能性が高いとみて、天理署に被害届を出し、原因を調べている。

 ならコープによると、9日朝から受発注などに使う全ての電子データが強制的に暗号化されて読み取れなくなったため、関連会社などへの影響を避けるためにサーバーを停止したという。店舗でのクレジットカード決済などもできなくなったため、現金のみで販売を受け付けている。

今のところ脅迫メールなどはないが、ならコープは「外部からの攻撃の可能性が高い」としている。

ならコープの組合員は約28万人、共同購入利用者は約11万2000人。

https://mainichi.jp/articles/20221013/k00/00m/040/373000c